充実した教育が魅力のさいたま市内・緑豊かな環境と生活利便を併せ持つファミリーにうれしい街、見沼区大和田エリア
生活利便と豊かな自然を併せ持つさいたま市
さいたま市は2001(平成13)年に旧大宮市と旧浦和市、旧与野市が合併して誕生し、2003(平成15)年からは政令指定都市になった。「埼玉県庁」がある埼玉県の行政の中心で、「さいたま新都心」には国の出先機関も集まる。「大宮」駅や「浦和」駅の周辺、「さいたま新都心」を中心にオフィスビルや大規模ショッピング施設も多く、関東地方の拠点としてにぎわう。
「大宮」駅は東北・北海道新幹線と上越・北陸新幹線が分岐し、JR上野東京ラインやJR湘南新宿ラインなど多数の路線が集まる関東地方有数のターミナルだ。市内には国道17号や国道16号など幹線道路も多く、交通アクセスの利便性に恵まれている。一方で「見沼田んぼ」や「大宮公園」など自然が豊富という特徴も持ち、生活利便と閑静な住環境が両立する街として注目されるようになった。
中学生の英語力は全国屈指、充実した教育で学力も高いさいたま市
独自の子育て支援や教育の取り組みも充実しているさいたま市は、“子育てしやすい街”としても知られる。実際、さいたま市ではファミリー世帯の転入が多いという。例えば、さいたま市立の全小・中学校では小学校1年生から中学校3年生まで一貫したカリキュラムの英語教育「グローバル・スタディ」を実施。これにより、「聞く」「話す」「読む」「書く」という4つの能力をバランスよく学び、グローバル社会で活躍できることを目指す。
このような取り組みもあり、文部科学省が行った『令和5年度英語教育実施状況調査』によると、さいたま市では英検3級相当の英語力を持つ中学3年生の割合が全国平均よりも約40ポイント高かった。これは全国でもトップの成績を誇る。
さらに『令和6年度全国学力・学習状況調査』でも、さいたま市の公立小・中学校では「国語」「算数・数学」の正答率が全国平均を上回った。これらの結果はさいたま市の良好な教育環境を反映していると考えられる。
子育て支援では、2024(令和6)年から子ども医療費助成制度の対象が18歳の年度末まで拡大され、保健医療の自己負担分が助成されるようになった。病児・病後児預かりや朝・夜間など緊急時の預かりに対応する「さいたま市子育て緊急サポート」、子どもの急病で困ったときに看護師からアドバイスを受けられる「さいたま市子ども急患電話相談」など緊急時のサポートも充実する。
各区に親子の触れ合いの場となる「子育て支援センター」を設置しており、大和田エリアにも「子育て支援センター みぬま」がある。幅広い人に子育てに参加してもらうため、「父子手帖(さいたま市父子健康手帳)」や「祖父母手帳」を発行するなどきめ細やかな支援が特徴だ。
さいたま市内でもとくに緑が多い見沼区
さいたま市の北部に広がる見沼区は、「見沼」という広大な沼に開かれた新田「見沼たんぼ」に由来する。さいたま市では「見沼田んぼ」を都市の貴重な緑地として捉え、保全する方針だ。すでに「見沼田んぼ」周辺には「大和田公園」や「市民の森・見沼グリーンセンター」などの緑地が整備されており、豊かな自然に親しめる。
区内には「ハレノテラス」をはじめショッピング施設が充実。埼玉県有数のショッピングタウン大宮エリアに近いことも魅力だ。見沼区はさいたま市内でもとくに生活利便と住環境のバランスがよい街として人気を集めている。
都心にもスムーズにアクセスできる見沼区大和田エリア
大和田エリアは東武アーバンパークライン「大和田」駅周辺に広がり、「見沼区役所」も近い見沼区の行政の中心地だ。「大和田」駅から東武アーバンパークラインに乗れば「大宮」駅まで約10分と近い。「大宮」駅からはJR上野東京ラインやJR湘南新宿ライン、JR埼京線などに乗り換えでき、東京都心方面へのアクセスもよい。
エリア内には「大和田」駅とJR宇都宮線の「東大宮」駅を結ぶバスが運行されている。例えば、「見沼区役所」付近の「堀崎町」停留所から「大和田」駅までの所要時間は3分、「東大宮」駅には14分だ。東京都心方面に向かう場合はバスで「東大宮」駅に出て、JR上野東京ラインやJR湘南新宿ラインに直通するJR宇都宮線に乗る方法もある。
エリアの西側には第二産業道路、東側には国道16号が南北に通過する。国道16号を南へ走れば東北自動車道の「岩槻」ICも近く、カーアクセスにも恵まれている。
見沼区役所をはじめ、近隣に公共施設やショッピングスポットが充実
大和田エリアは買い物も便利だ。エリア内にドラッグストア「スギドラッグ 大宮堀崎店」があり、武道館通りを「大和田」駅方面に向かえばドラッグストア「ウエルシアさいたま大和田店」やファストファッションショップ「ファッションセンターしまむら 大和田店」がそろう。スーパーマーケットはエリアの西にある「マルエツ 大宮砂町店」、「大和田」駅付近の「マルエツ 大宮大和田店」や「ロヂャースマート 大和田店」が近い。
2017(平成29)年にはエリアの北側にショッピングモール「ハレノテラス」がオープン。ここにはスーパーマーケット「ヨークフーズハレノテラス東大宮店」をはじめドラッグストアや100円均一ショップ、書店などが集まり、さらに買い物の魅力が増した。内科や小児科、耳鼻咽喉科などのクリニックが入るクリニックモールがあるのも便利だ。
エリア周辺には「見沼区役所」をはじめ、「さいたま市立大宮東図書館」、「大宮武道館」など公共施設も充実する。「堀崎公園」にはテニスコートやグラウンドがあり、「堀崎中央公園」にも遊具が多い。ファミリーには「大宮武道館」や「堀崎公園」で子ども向けのスポーツ教室が開催されていることも魅力だ。
交通アクセスに恵まれ、買い物が便利で、自然も豊か。教育も充実している大和田エリアは、子育てファミリーにぴったりの街といえるだろう。
充実した教育が魅力のさいたま市内・緑豊かな環境と生活利便を併せ持つファミリーにうれしい街、見沼区大和田エリア
所在地:埼玉県さいたま市見沼区